遺産整理まるごと代行サービス

 遺産整理の手続きや申請 相続手続きをワンストップで

こんな方におすすめです

  • 仕事が忙しくて手続きが難しい。
  • 相続人がたくさんいて話がまとまらない。
  • 申請や手続きが多くて不安。

遺産整理業務とは?

「遺産相続まるごと代行サービス」=「遺産整理業務」とは、司法書士 行政書士が遺産管理人(遺産整理業務受任者)としてお客様(相続人様)の窓口となり、煩雑な手続きを一括でお引き受けするサービスです。相続人調査(戸籍収集)や遺産分割協議書の作成、預金口座や不動産の名義変更など、あらゆる相続の手続きを代行いたします。

サービスのポイント

手続きの労力を大幅削減 お勤めや法事など、お忙しい時期の手続きは煩雑です。当サービスでは関係する手続きを一括でお引き受けします。

司法書士 行政書士だから安心 申請や登記など、複雑な手続きは不安がつきもの。司法書士、行政書士がノウハウを活かしてご対応いたします。

第三者視点で公平に判断 遺産分割協議や遺留分の判断は、なかなか決着がつかないケースも。司法書士なら公平な視点からサポート。

相続に関する手続きを一括でサポート

お客様ご自身で手続きされた場合

忙しいのに多くの時間を取られて大変! 忙しいのに多くの時間を取られて大変!

相続まるごとサービスを利用した場合

司法書士にまるごと任せられるから安心! 司法書士にまるごと任せられるから安心!

にいがた司法書士法人 行政書士法人が、
あなたのお悩み解決をサポートいたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。

無料相談ご予約
実施中

遺産整理の流れ

  • 1.相続人を調査・確定し、相続関係説明図を作成 法律上、誰が相続人なのか調査、確定します。被相続人の戸籍を取得し、相続関係図(家系図)を作成します。
  • 2.遺言の有無や相続財産を調査し、財産目録を作成 公正証書遺言の有無で手続きが変わるため、遺言の有無を調査します。また、相続財産の具体的な金額を調べます。
  • 3.遺産分割協議と遺産分割協議書の作成 必要に応じ、司法書士が公平な立場から遺産分割のアドバイスをします。話し合いにより遺産分割協議書を作成します。
  • 4.預貯金・不動産・証券などの名義変更 面倒な金融機関での手続き、相続登記などを代行します。
  • 5.相続財産活用のサポート 主に不動産の売却や運用について、希望される場合は信頼ある不動産会社をご紹介し、契約内容についてもアドバイスします。
  • 6.相続税の申告 相続税の申告が必要な場合、相続関連にノウハウのある税理士をご紹介し、ご紹介後も引き続きサポートします。

遺産整理・料金体系表

相続財産の価額 報酬額
500万未満 25万円(税込275,000円)
500万以上5,000万未満 価額の1.4%+19万円 +消費税
5,000万以上1億円未満 価額の1.2%+29万円 +消費税
1億以上3億円未満 価額の1.0%+59万円 +消費税
3億円以上 価額の0.7%+149万円 +消費税
  • 戸籍謄本・登記事項証明書・固定資産評価証明書等の各種証明書の発行手数料は別途実費をいただきます。
  • 不動産登記の登録免許税が別途必要となります。
  • 相続税の申告が必要な場合の税理士報酬等の諸費用は別途ご負担いただきます。
  • 半日を超える出張が必要な場合、日当の半日:3万円、1日:5万円をいただきます。
  • 司法書士法施行規則第31条において、司法書士の附帯業務として相続人からの依頼に基づき、遺産管理人として遺産整理業務を業として行うことができる旨が定められています。

にいがた司法書士法人 行政書士法人の特長

開設50年の信頼 事務所の開設は昭和47年。約50年にわたり新潟の地に根付いて活動しており、何より信頼を大切にしています。

チームプレイでお手伝い 当事務所の司法書士、行政書士、スタッフはもちろん、培ったネットワークでお客様をサポートします。

話しやすい環境 新潟駅からは徒歩1分。明るいスタッフがお迎えします。打ち合わせスペースには個室を使用しております。

事務所概要

事務所名 にいがた司法書士法人 行政書士法人
所属会 新潟県司法書士会 新潟県行政書士会
本社(新潟駅前事務所)所在地 〒950-0087
新潟市中央区東大通1丁目4番5号 日生不動産新潟駅前ビル3階
電話 025-288-1313
FAX 025-288-1314
営業時間 平日(月曜日から金曜日):9:00~17:00
※ご相談は予約制です。
土曜日・日曜日・祝日:定休日
開設 昭和47年9月27日 司法書士永野勇事務所として開設
法人設立 2003年4月7日 司法書士法人(法人番号21‐00001)を新潟県内第1号法人として設立法人組織化
2017年3月16日 行政書士法人(法人番号1702301)を設立法人組織化
代表者 徳本 好彦
所員 司法書士 2名
行政書士 3名
行政書士有資格者 1名
職員数 24名

アクセス

※JR新潟駅万代口より徒歩約1分です。お車でご来所の方には、提携駐車場の利用券1時間分を差し上げております。

所長メッセージ

にいがた司法書士法人 行政書士法人のホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。代表の徳本好彦です。

ご相続の手続きをご依頼いただくお客様の多くは、急にやってきた初めての手続きに戸惑い、お困りになっていて、「どこからどうやって手をつければ良いかまったく分からない」とおっしゃる方が大半です。

また、ご自身である程度手続きを進めたものの、多くの役所や窓口に行く必要があり、そろえる書類の種類も多く、かつ窓口によって必要書類が違うために、疲れ果ててしまっている方も多いです。

そんな皆様がよくおっしゃることが、「一つの窓口で、面倒なすべての相続手続きをいっぺんにお願いしたい」というご要望です。そこで、私たちのにいがた司法書士法人 行政書士法人では、『遺産整理まるごと代行サービス』をご用意しております。

この『遺産整理まるごと代行サービス』をご利用いただきますと、面倒な手続きから解放されて、思い煩うことがなくなり、お客様ご自身の時間を有効に活用できると思います。
ぜひ、同サービスをご利用下さい。

にいがた司法書士法人 行政書士法人スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。

にいがた司法書士法人 行政書士法人
代表 徳本好彦

にいがた司法書士法人 行政書士法人が、
あなたのお悩み解決をサポートいたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。

無料相談
ご予約受付中!