事務所案内open

採用情報open

仕事紹介

先輩所員紹介

若槻 陽

「仕事を通して感じられる一体感が、
この仕事の一番のやりがいです」

私の仕事

司法書士として、主に企業関連の法務を担当しています。企業が関わるものとして、商業登記や不動産登記、契約実務、会社担当者からの相談や債権回収も私の仕事です。M&Aや企業再編の仕事が多いのも特色です。そのほか、民事信託なども担当しています。

ある1日のスケジュール

8:15 出社
8:20~8:30 お花の水やり・ゴミ捨て
8:30~9:00 朝礼
チーム内で今日のスケジュール確認
メール等のチェック
1日の行動をおさらい
9:00~13:00 不動産立会決算
すべての書類を確認して不動産取引業務を行う
13:00 事務所に戻る
13:00~14:00 昼食・休憩
14:00~17:00 会社や銀行訪問
書類のお届けや受領
17:30 事務所に戻る
18:00~20:00 書類の作成・チェック
20:00~20:10 翌日以降の業務の予習
21:00 退社

入所までの経緯は?

もともと法律関係の仕事に興味があり、大学では法学部に在籍していました。行政書士の資格を取り、卒業後しばらくは東京の投資ファンドや法律事務所に勤めていましたが、故郷である新潟で法律の知識と経験を生かした仕事がしたいと思い、約1年間の勉強の末、改めて司法書士の資格を取りました。
当事務所への応募のきっかけは、ハローワークの求人情報でした。さらに事務所のウェブサイトを見て興味を持ち、勤務地が自宅からとても近いことにも魅力を感じて応募しました。最終的には面接で所長とお話をして、「面白い人だな。この人と仕事がしたいな。」と感じたことが決め手となり、この事務所への入所を決めました。

にいがた司法書士法人 行政書士法人の特長は?所長の人柄は?

入所前は、地方の司法書士事務所ということで、”街の法律家”といった感じの仕事が多いのかなと思っていましたが、実際は銀行や大きな企業の取り引きに関する案件も数多く、その点は意外でした。結果として、東京で仕事をしていたときの経験が生かせる場面もたくさんあって良かったです。また、早い段階から案件を任せてもらえたことで、より責任感を持って仕事にのぞむことができ、そのことがより自分を成長させてくれていると感じます。
当事務所では、1人の司法書士と2~3人の事務所スタッフが分野ごとにチームを組んで仕事をします。1日10件ほどのお客様訪問のスケジュールは、チームの他のスタッフが管理してくれているのでとても助かっています。事務所全体もチームとしての意識が強く、仕事を進めるうえでわからないことがあれば、周囲の力を借りて解決することができます。
所長は、懐が深いというか、なんだか捉えどころがありません(笑)。一方で、相談事にはいつでも親身になって応えてくれるので、一緒に仕事をしていて安心感があります。

仕事のやりがいや、普段心がけていることは?

一番のやりがいは、仕事を通して感じることができる一体感です。共に働くスタッフだけでなく、最終的にはお客様とも一緒になって一つの作品を創りあげていきます。規模の大きな案件では、さまざまな立場の人の協力が必要となります。最初はうまくまとまらなくても、同じ目的へ向けて進んでいくうちに仲間意識が芽生え、共に仕事をやり遂げることができます。その仕事が人や社会のために広く役に立つものであれば、なおさらやりがいを感じます。
お客様の満足はもちろんのこと、その周囲の方々や、一緒に働くスタッフなど、案件に関わるすべての人がハッピーになることが大切だと考えています。仕事をする側も、嫌々やる仕事ではやる気が続きませんし、成長もできません。お客様や他のスタッフと目的をしっかり共有することで、全体の調和を計っていけるように心がけています。

今後の目標は?

自分にとっての新たな領域として、事業承継、民事信託などのニッチな分野に力を入れていきたいと考えています。新潟でその分野の第一人者になって、競争相手の少ないこのような分野で仕事ができるようになれば、自分自身の強みにもなります。競争相手が少ないって良くないですか?

応募者へのメッセージ

資格の有無にかかわらず、自分を成長させたいという向上心を持ち、協力して楽しく仕事に取り組める人であれば、私たちと一緒に働くことができると思います。実際、当事務所のスタッフもそのようなマインドを持った人ばかりなので、受け入れ態勢はいつでも整っています。共に目標に向かい、共に成長できる方、ぜひにいがた司法書士法人 行政書士法人にご応募ください。

プロフィール

若槻 陽(わかつき ひろし)
資格:司法書士・行政書士
経歴: 法学部法律学科、2013年8月入所
趣味:バスケ(新潟市市民戦Aリーグに参加)
モットー:楽しくなければ意味がない

赤塚 厚太

「積極的に学ぶ姿勢と、お客様と誠実に向き合う姿勢を
大切にしています」

私の仕事

相続関連の案件を扱うチームのメンバーとして、相続による不動産登記から遺言書の作成、相続放棄手続きなどを担当しています。

ある1日のスケジュール

8:15 出社
8:20~8:30 掃除
8:30~9:00 朝礼
チーム内で今日のスケジュール確認
9:00~10:30 事務作業
申請書類作成
戸籍収集
10:30~13:00 法務局・市役所・郵便局・ルート近辺のお客様を訪問
書類のお届け・受領
13:00~14:00 昼食・休憩
14:00~16:00 事務作業
法務局・市役所への申請書類作成
16:00~17:30 法務局・市役所・郵便局訪問
18:00~19:00 上司と各種書類のチェック
案件の進捗を報告
19:30 退社

入所までの経緯は?

以前は食品メーカーにて営業の仕事をしていましたが、士業の仕事をしていた友人の話から”士業”というものに興味を持ちました。普段の生活にも密接に関係している仕事であり、仕事を通して自分自身も勉強ができるという点も魅力的だと思いました。
当事務所のことは、当時登録していた就職コンサルティング企業からの薦めで知りました。経験したことのない業種で不安もありましたが、興味がある仕事だったので思い切って応募しました。所長との面接の際には司法書士事務所の仕事についていろいろとお話を聞くことができ、あらためて仕事に対する興味が膨らみ、ぜひこの事務所で働きたいと思いました。

にいがた司法書士法人 行政書士法人の特長は?所長の人柄は?

入所前は、司法書士事務所に対して「敷居が高い」「堅苦しい」というイメージを持っていましたが、実際入所してみるととても賑やかな職場でした。また、未経験から入所した先輩方が多いことにも驚きました。様々な経歴を生かしながら仕事ができる受け入れ体制も、当事務所の特長だと思います。
当事務所の一番の自慢は団結力です。業務を進めるうえで、所員同士の話し合いが密に行われているので、事務所全体で仕事に取り組んでいるという一体感があります。また、所員数の多さと活発なコミュニケーションは厳しいチェック体制にも繋がっていて、当社の強みになっていると思います。
所長は、良い意味で、会社の「代表」と言うよりは、家族の「大黒柱」に近いと思います。気軽に何でも相談ができて、とても頼りになる所長です。

仕事のやりがいや、普段心がけていることは?

私は当事務所に入るまでは全くの未経験者だったので、専門知識の蓄積がありませんでした。だからこそ、積極的に学ぶ姿勢と、お客様と誠実に向き合う姿勢を大切にして業務に取り組んでいます。
訪問先などでお客様から質問や相談を受けた際、自分の専門分野以外の知識が必要となることも多々あります。その分野に詳しい別のスタッフに聞けば解決はしますが、自分で答えられるようにするにはやはり幅広い知識が必要になります。わからなかったことも仕事を通して学ぶことができ、それを自分の力に変えていけるところがこの仕事の面白さだと思います。
また、法律を扱う仕事ということもあり、この仕事を始めてからは法令遵守の意識をより高く持つようになりました。

今後の目標は?

現在は相続関連の案件を担当するチームで仕事をしていますが、今後は配属が変わることもあるかと思うので、なるべくたくさんの分野に携わり、全ての分野をマスターしたいです。実務を経験しながら専門知識を学び、資格を取得し、さらに仕事の幅を広げることで、みなさまのお役に立ちたいと思っています。

応募者へのメッセージ

私は未経験者として入所したので最初は不安なことも多かったですが、お客様とのお付き合いにおいては、前職で営業担当をしていたときの経験が生かされていると感じます。他のスタッフも、さまざまな経歴の人たちが集まっていて、それぞれが経験を生かしながら働いています。やる気と興味があれば、気持ちは必ず企業側に伝わるものだと思います。面接では無理に取り繕うことなく、素直な自分を出して頑張ってください!

プロフィール

赤塚 厚太(あかつか こうた)
経歴: 応用生命科学部卒、2016年5月入所
趣味:スノーボード、映画鑑賞
モットー:何事にも誠実に向き合う

育成プログラム

当事務所は独自の育成プログラムを行なっています。入所後はまず所長同行を行い、以後最短でも半年は所内のOJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)、外部研修を含むOff-JT(オフ・ザ・ジョブ・トレーニング)を行います。十分に仕事ができるようになってから、実際にお客様を担当していただきます。

所長同行

通常1~2週間行います。代表の仕事をそばで見ながら、事務所における自分の仕事(役割)を見つけることができます。同期間に、それぞれに合わせた今後の育成計画が立てられます。

ベテランスタッフによるOJT

ベテランスタッフの指導を受けながら、理念や行動指針、事務所の文化を仕事と共に学びます。また、申請書の作成、納期管理など、業務の基本を身につけることができます。

教育研修Off-JT

外部マナー研修を含め、60時間程度の教育研修を行います。事務所の歴史や理念のほか、不動産登記、商業登記、相続など、主な仕事の役割を学びます。

積極的な姿勢を養う

「自分の仕事は自分で見つける」という方針のもと、主体性を発揮させることで、積極的な仕事の姿勢、向上心を育みます。

電話対応とサービス

電話対応はお客様と直接お話する非常に重要な仕事です。内勤開始から約3カ月は電話対応を避け、十分に仕事を理解した後、他の実務と共に徐々に担当していただきます。